Entries
パ・リーグ同士の試合は久しぶり
今週末のライオンズ vs ゴールデインイーグルス戦を職場の仲間と観にいくことが決定しました!
ローテ通りなら岩隈投手の投球が見られそうです。ライオンズは西口投手でしょうかね。両者とも実績も実力もありますから調子がよければいい試合になるかもしれませんね。勝敗に関してはパ・リーグ同士の対決、正直なところ
どっちが勝とうがどうでもよい
のですが(汗)、野村さんファンであることですしイーグルスを応援することにしました。エンジ色のシャツも調達し、あたかも「十年来の楽天ファン」のような顔をして(そんなものは存在しませんが)球場へ赴こうと思います。
出ます。もったいないおばけ。
3連勝出来た内容の試合が、終わってみれば勝ち負け引き分けひとつずつの五分。
もったいないもったいない。
負け越さなかったのは評価できますが、こういう戦いをしていては上位には行けません。いいプレー、いい内容でもあとひといき、あともう少しのところ勝ちきれない試合が多いですね。
執念のドロー、しかし勝てた試合
サードコーチからは罰金を取るべきでしょう。明らかな判断ミスです。雨だしラミレスだしわからないではありませんが、逆転のチャンスをむざむざ潰してしまいました。せめてそのまま突っ込ませればもう少しマシな展開になったかもしれません。
いつもと違うチャンネルで
中継やってました!
午前中たまたま家電店で「スカパーでプロ野球」のパンフを見たら、無料チャンネルにラインナップされていました。きちんと調べないでブーイングを飛ばしてゴメンねスカパーさん。でもわかりにくいのは確かです。もうちょっと案内を充実させて欲しいものです。
NO CARP NO LIFE
タイトルのこと
プライドをかけた試合
チキンハート
1:ピンチで制球が乱れる
2:動揺が顔に出る
3:そして打たれる
こういうピッチャーはハートが弱いのでしょう。見ていてイライラします。たいていの場合肉体的には恵まれていて、かつプロとして高い才能を持ち、実力を十分発揮すれば一流の力を持っている選手のはずなのに。
実力が無い選手なら仕方がありません。自信が持てないのも当たり前だからです。しかし、プロとは本来それじゃいけないものですし、何より実力で負けていないはずの投手が無意味に動揺してはいけません。
プロは体を鍛え技術を鍛えるだけでなく、心を鍛えなくてはなりません。心技体というヤツですね。一流の、そして我々ファンが応援したくなるような選手とはそういう選手なのですから。
ノムさん 不滅の大記録
「風になれ」 観てきました
連勝を喜ぶ気持ちと共に
橋下知事の朝礼
タレントとしての橋下さんのことはよく知りません。出演番組をほとんど見ていないためです。知事としての手腕もよくわかりません。
新たな旅路
ブログなかまの コウさん が新しいお仕事を始めるそうです。
いいですねー、心機一転、新しいことへのチャレンジというものはいつだって新鮮な感動に満ちています。
大変なこともあるでしょうけど、大変であればそのぶん、大きな自信と達成感が得られるものです。
秋葉原震撼 凶悪殺人事件
結果が全て
報道拒否かよ(夕方のニュースより)
曲解されたという判断から抗議するのは構いません。でも撮影禁止はありえない。むしろ「知ってほしい」ことを知らせるべく自ら努め、報道にも協力させるべく恭謙な姿勢を保つべきでしょう。
要は市県民税が高いということです
川越で発砲たてこもり事件があったそうですよ…。国道16号といえば首都圏の主要幹線道路、交通量も非常に多いところです。そんなところで拳銃事件とは。恐いですね。
とりあえず今週いっぱいは ▼ これを引っ張ります。
http://isejyuman.blog43.fc2.com/blog-entry-624.html
アニメバトン記事です。今日書き直したらまた別の答えになりそうですが。
感想に過ぎません
「ヲタク的アニメバトン」記事、少し下のほうにあります。アニメ好きな方、どうぞご覧くださいませ。
http://isejyuman.blog43.fc2.com/blog-entry-624.html
せっかくなので今日は最近スカパーで観たアニメの感想などを。全て原作は未見です。